いわきの森に親しむ会の所在地、連絡先等

郵便番号   972-8326

               福島県いわき市常磐藤原町湯ノ岳2 湯ノ岳山荘内

               いわきの森に親しむ会

電話番号 0246-44-3273 (FAXも同じ)

Eメール yunodake@gray.plala.or.jp

HP     https://iwaki-mori.jimdo.com

いわきの森に親しむ会の発足について

  本会は、2001年7月から9月の間、森との共生をテーマに開催された「うつくしま未来博森のネイチヤーツアー&森の学校」のいわき版を作ることと、30~40年前にはどこにでもあった里山を市民の手によって再生して、その里山において市民が安全に気軽に楽しく利用できる仕組みを作ることをねらいとして、市民の有志が集まって2001年10月3日に発足しました。
  環境問題の本質を理解するためには、生命の源である森林や土壌のことを知る必要があり、そして、そのためにはまず身近な自然に触れ合い、自然のもつ不思議に出合い、自然の仕組みを知り、自然のもつさまざまな働きに気付くことから始めることが、大切であると云われております。
 ところが、現状は社会構造や生活様式の変化などから身近な自然と触れ合う機会が非常に少なくなっております。いままで、自然観察会を行う場所は自然公園や植生上の特徴のあるところなどが多かったと思いますが、うつくしま未来博ではどこにでもある裏山においてネイチャーツアーコースを設計して多くの参加者を楽しませました。自然を観察するための切口次第でどのようなものにも発展させていくことができるということを体験することができました。
そこで、未来博における経験をいわきにおいて継承しようと考え、市内の有志に呼びかけ立上げたというわけであります。
 今後多くの仲間を募りながら、さらに事業活動を発展させていくために、平成16年6月1日に、特定非営利活動促進法による法人として、NPO法人いわきの森に親しむ会として設立しました。

組 織

NPO法人いわきの森に親しむ会定款(抄)2021年6月現在
第2章 目的及び事業 (目的)
第3条 この法人は、会員及び森との共生を願う市民に対して、市民の森づくり、ならびに森とのつき合い方についての調査研究、啓蒙に関する事業を行ない、森に親しみながら持続可能な地域づくりに寄与することを目的とする。

第5条 この法人は第3条の目的を達成するため、次の特定非営利活動に関わる事業を行う。
  (1) 市民の森づくり事業
  (2) 森とのつき合い方の勉強、プログラム開発に係わる事業
  (3) 自然案内人(インタープリター)の育成及びインタープリテ

    ーション事業
  (4) 森林や林業に関する啓蒙事業
  (5) 森に関する各種情報の受発信事業
  (6) 前各号の他、本会の目的達成に必要な事業

第3章 会員  第7条 会員の入会については、特に条件を定めない。
第4章 役員等 第13条 この法人に次の役員を置く。
  (1)理事 5人以上10人以内
  (2)監事 1人以上2人以内
  2 理事のうち、1人を理事長、2人を副理事長とする。
     ☆役員 理事長    木田   章一
             副理事長 松崎   和敬 

                 理事       佐藤   行年                

      同         野木 幹司

      同     円谷美奈子

      同         馬場口勝彦

      同   鈴木 邦夫

      同     竹島 修平

      同         斎藤  健

      同         會田のり子        
                 監事       吉田   英治

      同         鈴木   陽子

会の活動の拠点(福島県いわき市内)

活動拠点(2017年6月現在)

 (1) 湯ノ岳山荘とその周辺のフィールド
 (2) 湯ノ岳 栗園跡地

 (3) 金成公園岩出地区(関係団体)
  

ろうきん森の学校福島地区チラシ
ろうきん森の学校福島地区チラシ(A4).pdf
PDFファイル 932.6 KB